オープンソースのローコード開発ツールのプリザンター(pleasanter)ブログ

オープンソースのローコード開発ツールのプリザンター(pleasanter)のブログとサービス情報サイトです

カテゴリ : お知らせプリザンターとは?使い方スクリプト・スタイル環境構築事例動画

独断と偏見で選んでみた!プリザンターのあまり知られていなさそうな便利機能3選!

こんにちは。
リーデックス野田です。

今年もあと僅かですね。年末年始の間、東海道新幹線、山陽新幹線の「のぞみ」の自由席が廃止されるそうです。帰省のために予約サイトを確認してみたところ、普通車は予約でかなり席が埋まっており、希望の時間帯に予約することができず。早めの行動が大事だなと思いました。

さて、今回の内容は、「独断と偏見で選んでみた!プリザンターのあまり知られていなさそうな機能3選!」です。(あくまでも独断と偏見で選んだ個人の見解としてご覧いただければ幸いです。)初めての方にも理解していただけるよう、わかりやすく解説していきたいと思いますので、ぜひご覧ください。

検索条件を指定した一覧画面のURLを取得する

最初にご紹介するのは、一覧画面で検索条件を指定したURLをクリップボードにコピーする機能のご紹介です。下記のキャプチャのように、複数の検索条件で検索した結果を誰かに共有したい場合、「ビュー」の機能を使用するのも1つの手ではありますが、より簡単にURLを取得できる方法があります。

赤矢印で示した鎖のアイコンをクリックすることで、フィルタ内の検索条件が指定された一覧画面のURLをクリップボードにコピーすることができます。

クリップボードにコピーされたURLを誰かに共有したり、ご自身のブックマークとして利用すると便利そうです。

カメラで撮影した画像をその場でアップロードする

2つ目にご紹介するのは、特にスマートフォンを利用する際に役に立ちそうな機能のご紹介です。コメントや説明項目の下に並んでいる2つのアイコン。赤矢印で示した右側のフィルムのアイコンをクリックすると、カメラが起動します。

撮影ボタンを押すと、撮影した画像がアップロードされます。スマホで撮影した画像をすぐに共有したい場合等に便利そうです。

Wikiをマスタとして使用する

最後にご紹介するのは、Wikiをマスタとして利用する機能のご紹介です。下記にマニュアルがありました。こちらの機能を利用すると、マスタテーブルを気軽に作成することができます。

pleasanter.org

実際に使ってみたいと思います。まずは、「Wiki」を作成します。

次に、作成したWikiにCSV形式のデータを貼り付けます。以上でWikiのマスタ化は完了です。マスタ化したWikiは、任意のサイトとリンクすることが可能です。

リンク先の分類項目にWikiのサイトIDを指定します。指定するサイトIDは、マニュアルより「Wikiの画面上で管理→Wikiの管理を開き、下図赤枠に表示された数字です。」

リンク先サイトのレコードを表示すると、Wikiに貼り付けたCSV形式のデータが、選択肢一覧の値として表示されています。

まとめ

それでは、今回はこの辺で。ご紹介した機能について、ご存じなかった方は、是非使ってみていただければと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。弊社では、スクリプトやスタイルを利用したカスタマイズについてご支援させていただいております。スクリプトについて相談したい、業務を改善のために実現したい機能がある、や、本記事や過去の記事のスクリプトを応用したい、などありましたら、お気軽にお問合せください。