こんにちは。
リーデックス小川です。
今回は、前回に引き続きプリザンターのダッシュボード機能についてご紹介いたします。前回の記事をまだ読んでいない方は、先に「便利!プリザンターのダッシュボード機能を使ってみる①」を読んでいただけるとより理解が深まると思います。
また、「便利!プリザンターのダッシュボード機能を使ってみる①」でもご紹介シましたが、スクリプトを使用してダッシュボードを開発する方法について、全3回に渡って連載いたしました。
上記も合わせてご覧いただけますと、より理解が深まると思います。
それでは、今回もプリザンターのダッシュボードについて記載していきましょう。
- パーツタイプ「クイックアクセス」のカスタマイズと設定について
- パーツとCSSでのカスタマイズ
- レイアウトについて
- パーツタイプ「タイムライン」のカスタマイズ
- 表示タイプについて
- サイトIDの複数指定についての注意点
- パーツのアクセス制御について
- フォルダアクセスしたときに指定したダッシュボードに強制的に遷移させるスクリプト
- まとめ