オープンソースのローコード開発ツールのプリザンター(pleasanter)ブログ

オープンソースのローコード開発ツールのプリザンター(pleasanter)のブログとサービス情報サイトです

カテゴリ : お知らせプリザンターとは?使い方スクリプト・スタイル環境構築事例動画

プリザンターのカスタム項目(2) ~分類項目の詳細設定をしてみよう

こんにちは。リーデックス板垣です。

前回、カスタム項目の有効化までを見ましたので、今回は具体的なカスタム項目の設定方法ということで、「分類」項目の詳細設定を見ていきます。

カスタム項目の詳細設定

「選択肢一覧」から設定したいカスタム項目をクリックで選択し(今回は「分類A」を選択)、「有効化」ボタンを押します。

f:id:h-ogawa-reedex-co-jp:20180405183511p:plain

「現在の設定」に有効化したカスタム項目が移動しています。カスタム項目をクリックで選択し、「詳細設定ボタン」をクリックします。

設定画面に変遷します。

「分類」の詳細設定内容

f:id:h-ogawa-reedex-co-jp:20180405183356p:plain

表示名
項目名です。設定したい項目名にします。ここでは「名前」としておきます。
スタイル
エディタでの入力欄の広さ、形式を指定できます。ここでは「ノーマル」としておきます。
入力必須
チェックを入れると、この項目をエディタ上で入力しない場合、新しいレコードを作成できなくなります。ここではチェックを入れて設定します。
規定値
エディタでレコードを新規作成する場合に予め入力されている文字列を設定することができます。ここでは何も設定しません。
選択肢一覧
「分類」項目特有の選択肢です。予めいくつかの選択肢を設定しておくと、その中から選択することができます。選択肢一覧に何も設定しなければ任意の値を設定することができます。ここでは何も設定しません。
検索機能を使う
チェックを入れると項目について検索することが出来るようになります。ここではチェックを入れずに設定します。
回り込みしない
チェックを入れるとエディタ画面上で、回り込みをしなくなります(常に一番左に表示される)。ここではチェックを入れずに設定します。
セクション
エディタ画面上で項目をグループ化します。例えば、分類A~Fがあった場合に分類A~C、分類D~Fの二つに意味が分かれる場合、分類Aと分類Dにそれぞれセクションを設定しておくと、エディタ画面で新規作成する際、よりわかりやすいエディタになります。ただし、プリザンターのデータや一覧には影響しません。ここでは「個人情報」として設定し、この項目より下は個人情報を扱っていることを示すセクションにします。

設定が終わったら「変更」ボタンをクリックします。

カスタム項目の詳細設定変更後

f:id:h-ogawa-reedex-co-jp:20180405183613p:plain

先ほどまで「分類A」だった項目が「顧客名」という項目に変わっています。

ここで、右上の新規作成ボタンをクリックしエディタ画面を開いてみます。

f:id:h-ogawa-reedex-co-jp:20180405183645p:plain

  • セクションで設定した「個人情報」という文字列により区切られています。
  • 顧客名の入力欄の長さが設定したノーマルです。(ワイドを選択した場合、タイトル欄と同じ長さになります)
  • 規定値で設定した「田中」がすでに入力されている状態になっています。今回はこれを「鈴木」に変更します。

タイトル欄が入力必須なので入力し、作成をクリックします。

f:id:h-ogawa-reedex-co-jp:20180405183838p:plain

カスタム項目の一覧表示

新規レコードが作成できたので、一覧を見てみましょう。

右上の「表示」から「一覧」を選択します。

f:id:h-ogawa-reedex-co-jp:20180405183905p:plain

先ほど追加した「顧客名」が存在しません。

実は一覧表示させるためにはさらに別の設定が必要です。

その方法は……次回に続きます!