オープンソースのローコード開発ツールのプリザンター(pleasanter)ブログ

オープンソースのローコード開発ツールのプリザンター(pleasanter)のブログとサービス情報サイトです

カテゴリ : お知らせプリザンターとは?使い方スクリプト・スタイル環境構築事例動画

プリザンターとは何だ?~①他の人が少し掘り下げてみる。

 

「プリザンターとはなんだ?」シリーズは、プリザンターを始めて知った方向けに、プリザンターの概要をご紹介している全6回の記事です。本記事の最後に、各記事へのリンクがあります。

始めまして、リーデックス小川です。

始めまして、リーデックス小川です。

www.reedex.co.jp

社内で(おそらく)プリザンターを見つけた最初の人で、公式パートナーとなることを社内で強烈に推進した人です。

WebDBのサービスやソリューションを探していたのですが、偶然見つけたオープンソースなWebDB「プリザンター」。オープンソースのWebDBは、海外でも有名なものはほぼなかったため(2017年11月時点)、見つけたときは「国内でオープンソースでWebDBがあるのか!」と、とても驚いたと共に、とても興味が沸いてきました。

この記事では、プリザンターの魅力やシステムでの利用方法、応用方法などを書いて行きたいと思っていいます。

プリザンターを少し掘り下げてみる。

f:id:h-ogawa-reedex-co-jp:20180105145720p:plain

 さて、「プリザンターとは何だ?」で書いてありますが、当初は、プリザンターが掲げる目標は「脱エクセル」「脱メール」でした。

企業でエクセルを利用して、データ共有をしていることは多いかと思います。顧客管理、営業管理、課題管理、クレーム管理、交通費精算、資産管理などなど・・・書き出したらきりがありません。

これらをエクセルで管理していると、少人数でファイルサーバー上で共有している分には良いのですが、人数が増えてきたときに様々な障害が発生してきます。プリザンターはそうした問題を、簡単に、ハイコストパフォーマンスで解決できるオープンソースWebDBです。

「脱エクセル」は、CMでおなじみの「Kintone」でも強烈に押しているテーマのひとつとなります。実際に少し触ってみましたが、確かに「脱エクセル」に力を入れているサービスだと感じています。

プリザンターはさらに進化し、使いやすさはそのままに「ローコード開発ツール」としてパワーアップしています。

プリザンターは、無料で使えるローコード開発プラットフォームです。
パッケージソフトには真似できないほど業務にフィットしたWebアプリを、フルスクラッチとは比べ物にはならないスピードで簡単に作成できます。
あなたの創造力とプリザンターがあればビジネスの可能性はもっと広がります。
pleasanter.netより

様々な媒体で取りあげられている「プリザンター」

プリザンターの認知が上がってきており、様々な媒体で取り上げられるようになってきました。以下、ほんの一部ですがご紹介いたします。

 

セミナー動画「プリザンターについて」

2020年04月22にプリザンターについてセミナーを開催しました。プリザンターについての動画部分についてYoutubeにアップロードしましたので、お時間がある方はぜひご覧ください。

 

次回は、情報共有の問題点と、それを解決するプリザンターの特徴について、書いてみたいと思います。

 

■ 初めての方向けコンテンツ「プリザンターとは?」(全6回)

 

■ 更新履歴